2025年8月24日(日)
大垣スイトピアセンター 学習館2階 音楽堂
2回公演 11:30~/17:00~

今…日本はいい国ですか?

特攻隊を題材としたミュージカル

第二次世界大戦末期、たった80年前の日本で実際にお起きていた「特攻」。若者が何を思い、何を考え、自分の命を懸けたのか…

家族、友人、未来、日本のため…

もし、あなたが同じ立場なら?

この舞台を観た後には

「もっと真剣に生きたい」

「自分の命、人生を大切にしたい」

「ありがとうございます」

そんな熱い気持ちが湧いてきます。

10万人以上の人生を変えてきた「流れる雲よ」。
2025年に初めて岐阜県大垣市で公演いたします

戦後80年、昭和100年のこの年に、日本人として戦争や特攻隊と向き合うことで「現代の日本に生きる意味」を考えてみませんか?

鹿児島県の知覧を舞台としたミュージカル「流れる雲よ」は北海道から沖縄まで日本全国で公演を行い、延べ1万人以上の幅広い年齢の方にご好評をいただいております。さらに、ニューヨークやドバイでは英語版を公演し、日本と言う枠組みを超えて「生きる」ことの意味や大切さを伝えてています。

初公演から25年が経過し、年々人気が高まっているミュージカルです。

実行委員長より 実行委員長:笈田加代子
今・・・日本はいい国ですか?
 この言葉にハッとしました。これは、80年前、日本国のために命を捧げた特攻兵=英霊の言葉です。
 日本が敗戦して、80年・昭和100年にあたる今年の8月にこの特攻隊ミュージカルを開催する意味は、物に溢れ幸せな日本と言われる反面、若者の死亡率の第1位は自殺。日本の死亡原因の第3位は自殺。精神疾患者数は586万人と年々増加しているのが現状です。子供の不登校数は35万人とこちらも増加の一途をたどっています。
 今の日本を、お国の為にと命をささげた若き特攻兵たちは、どう思うのか・・・決して彼らの死を無駄にしてはいけないと思います。
 人が肉体的な死だけでなく、記憶から消えたとき、その人の存在を忘れてしまった時に本当に人は死ぬ。といわれています。私は絶対に彼らを死なせてはいけない!と思うのです。日本人としての、人を思いやる心。愛する心を無くしては彼らが命がけで守った日本人の心は無くなってしまいます。
 私の大好きだった亡き父は、16歳で海軍に志願して入隊し戦艦日向に乗ったと幼い時から戦争の話を聞かせてくれました。父の想いが私に変わり今回の、ミュージカルを開催したい!という思いとして表れているのかもしれません。
 父が他界してから、私の人生は一変しました。たくさんの方と出会いました。私を支え、成長を見守ってくれる多くのご縁を頂きました。その感謝の想いも乗せて、この岐阜県西濃の地から、特攻兵=英霊の想いを令和のこの時代に、「流れる雲よ」のミュージカルを見て、平和の大切さを感じ、いのちの尊さ、意味を考え、人生や心の経営に活かす機会にしたいと思います。
 「令和」の意味に、「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ。」「一人ひとりが希望を持ち、花を咲かせられる日本」と願いが込められています。
 日本創世の想いを令和の風に乗せて、地域の子供たち、経営者や市民に向けて、心の成長につながる文化イベントにしたいと強く願います。

あらすじ

時は、昭和二十年、夏。
日本の戦況は日ましに悪化し、各地で一億玉砕が叫ばれるなかで最後の抵抗戦が行われていた。
物語の舞台は、鹿児島の特攻基地。
主人公の坂本光太郎と幼馴染みの中原正人は、この地で七年ぶりの再会を果たす。

ある日、光太郎が持ち込んだラジオを正人と聞いていると、奇妙な放送が流れてくる。
女性の声で「貿易センタービルにカミカゼが突っ込んだ」など、理解できない内容ばかり。
更に、ラジオは昭和二十年八月十五日に日本が敗戦したと伝える・・・。

動揺する光太郎と正人。
日本が負けるなら特攻隊員たちは、一体何のために今、死を選ぶのか?
特攻させたくない正人と、覚悟を決める光太郎。
それぞれの思いが交錯するなか、ラジオの神様は、特攻前夜の光太郎に奇跡を見せるのだった。

スポンサー企業・スポンサー様のご紹介

COMING SOON

COMING SOON

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ミュージカル「流れる雲よ」大垣公演では各公演30名、合計60名の学生さんの無料招待をしたいと考えております。また、多くの方にこのミュージカルや日本の歴史を知って頂きたいと考えております。
その為には皆様のお力添えが必要です。何卒宜しくお願い申し上げます。

会場アクセス

大垣スイトピアセンター 学習館2階 音楽堂
岐阜県大垣市室本町5丁目51

駐車場 あり
普通車 200円(475台)
大型車 500円(7台※要予約)